ブログ 一覧へ戻る津和野和紙人形2023-10-28今日は、津和野和紙人形(もどき?)を作りますそう言えば、昔メロディ付きの大きいのが実家にあった、あった懐かしぃ~。折り紙を折って、折って、また折って…簡単そうでややこしぃ?そうに見えますが、割と簡単説明に説明を重ね、皆さん頭を捻って頑張りましたお好みの着物の柄と色をチョイスし、始めま~す右が下、左が上衿合わせに注意して右前ってやつですね反対っ(-_-;)残念、反対っ縁起でもないですって顔と髪の毛つけたら、っぽくなってきたきたアラっ、可愛いぃ~裾に動きをつけ、少しだけチラ見ちょっとだけよぉ~イメージが変わって、とってもセクシーだらり帯で舞妓風に…舞妓男性の目が覚めてくるかんざし挿して、い~ねぇ~、可愛い~ね~問題は顔目を描き、まつげつけたり、タレ目にしたり。おちょぼ口に紅をひいたら出来上がり色んな表情をした人形ができ、それぞれの絵心が見えました可愛い人形に負けないくらい、皆さんの笑顔も出来上がり~今日も皆さん、お疲れ様でしたぁ~